本ページはプロモーションが含まれています
インターネット上の膨大な情報をもとに、ユーザーの質問や要望に答えてくれるAIチャットサービス「Bingチャット」。
知名度の高い「ChatGPT」と比較されることが多い「Bingチャット」ですが、「どういった使いかたをするのか?」「ChatGPTとの違いは?」「デメリットはあるのか」など、特徴や出来ることが分かっていない方も多いのではないでしょうか。
本記事では、Bingチャットの基礎から応用的な活用事例、またメリットやデメリットまで詳しく解説します。 ボリュームのある記事ですが、ぜひ最後までお読みいただき、仕事や業務の効率化に活用してください。
このサイトではAIの使い方やAIを使った稼ぎ方を紹介しています!
Bingチャットは「GPT-4」を搭載したチャットボット
Bingチャットは、Microsoft社が開発した最新の自然言語処理技術である「GPT-4」を搭載したチャットボットです。
チャットボットとは、人工知能であるAIが、人間のような会話をできるように設計されたプログラムです。テキストや音声でユーザーからの質問や要望を受け取って、それを理解し、適切な回答を返すことができます。
Bingチャットは2023年2月にリリースされ、現在はパソコン版とモバイル版で利用できます。
Bingチャットは、まるで人間と会話しているような自然なやりとりができます
Bingチャットのプランは「個人向け」と「企業向け」の2種類ある
Bingチャットには「個人向けの無料プラン」と「企業向けの有料プラン」があります。
個人向けに提供されているプランは、一日のチャット回数や1トピックスでやりとりできる質問の回数に制限がありますが、Bingチャットの基本的な機能(チャットや画像の作成など)を誰でも無料で利用できます。
ただし、やりとりしたチャットの内容は、AIの学習やトレーニングに使用される場合があります。そのため、個人情報や機密情報などは入力しないよう注意しましょう。
一方、企業向けに提供されているプランは「Bing Chat Enterprise」(ビング チャット エンタープライズ)と呼ばれ、チャットのやりとりに関する回数制限やチャットのデータが保存されることはありません。さらに、商用データを保護する機能を備えているため、組織外へのデータ漏洩を防ぐことができます。
企業向けプランは、Microsoft 365のサブスクリプションに含まれており、月額5ドルの料金が発生します。
普段使いや仕事の効率化が目的であれば、個人向けプランで十分です
Bingチャットの特徴とできることを紹介
【1】GPT-4が無料で利用できる
Bingチャットは、最新の自然言語処理技術である「GPT-4」を搭載しています。
GPT-4は、インターネット上にある多くのテキストデータから学習を行うことで、人間の言葉や考えを理解し、質問や要望に対して適切な回答を生成できる非常に優秀なAIです。
GPT-4を搭載したAIツールはいくつかありますが、ビジネス用途で使用するには、有料プランへの加入が必要になることが大半です。例えば、ChatGPTでは月額20ドル(2023年10月の記事作成時点では日本円で約3,000円)の有料プランに加入しなければ利用できません。
一方、Bingチャットは無料で利用できます。 一日のチャット回数や1トピックスでやりとりできる質問の回数に制限があるため、無制限に使用できるというわけではありませんが、GPT-4の性能や回答の精度を試してみたいと方には最適です。
有料プランに加入しないと使用できないサービスが増えるなか、無料で利用できるのは有難いです
【2】最新情報にも対応している
Bingチャットは、ユーザーからの質問や要望に対して、Microsoftが提供している検索エンジンの「Bing」を利用して回答を生成します。Web上にある膨大な情報をもとに回答を生成するため、今日のニュースや天気などの最新の情報を含む質問にも回答できます。
また、Bingチャットは回答に使用した文章の情報元を提示してくれます。情報元が提示されることにより、回答の正確性が向上しますが、リンク先のページが異なっている場合があるなど、まだ完璧な仕組みにはなっていません。
AIツールをビジネスで利用するには、回答の正確性は非常に重要な問題ですので、今後さらなる改善が行われることを期待しています。
検索エンジンと連動しているので、大抵の質問には回答をもらえます
【3】モードの切り替えができる
Bingチャットでは、「創造的に」「バランスよく」「厳密に」の3種類の異なる回答モードを自由に選択できます。それぞれのモードの特性を見ていきましょう。
まず「創造的に」は、より自由な発想で回答を生成します。このモードでは「詩の生成」や「短編小説の執筆」また「芸術的なイラストの生成」など、クリエイティブな作品を作りたいときにおすすめのモードです。
次に「バランスよく」は、質問や要望に対して端的に回答を生成します。このモードでは、「一般的な情報に関する質問」や「文章の作成や添削」など、最も利用頻度の高いモードです。
最後に「厳密に」のモードは、正確で詳細な回答を生成します。このモードでは、「科学的な計算」や「法的文書の作成」また、「プログラミングコードの最適化」など専門的な知識や厳密な情報を必用とする場合にオススメです。
モードの選択に迷った場合は、同じ質問を全てのモードで試して回答を比較してみましょう
【4】多言語に対応している
Bingチャットは、ユーザーが入力した言語を自動的に検出し、同じ言語で回答の文章を生成します。現在は「英語」「日本語」「中国語」「スペイン語」「フランス語」「ドイツ語」など、多くの言語に対応しており、今後もさらなる言語が追加される予定です。
ブログやSNS、POPやメニューなど、別の言語を使用したいときに重宝します
BingチャットとChatGPTの違い
「Bingチャット」と、OpenAIがリリースした「ChatGPT」は、どちらもGPT言語モデルを搭載した高性能なAIツールですが、それぞれに特徴や出来ることに違いがあります。ここでは主な違いを5つ紹介します。
【1】Bingチャットは検索エンジンの情報をもとに回答ができる
Bingチャットは、検索エンジン「Bing」と連携しているため、Web上にある膨大なデータをもとに回答の文章を生成します。一方「ChatGPT」(無料版)は、現状2021年9月までのデータしか学習していないため、それ以降の情報を含む質問には回答できません。
例えば「今日の東京の天気」について質問した場合、Bingチャットは、検索エンジン「Bing」にある情報をもとに回答を生成してくれますが、ChatGPT(無料版)は、2021年9月までのデータしかないため答えることができません。
このように、BingチャットとChatGPT(無料版)では、回答のもとになる情報量に大きな違いがあります。
ChatGPTは、有料版のChatGPT Plus(有料版)に登録すると「GPT-4」が利用でき、最新のデータをもとに回答を生成できるようになります。
【2】BingチャットはGPT-4が無料で利用できる
「Bingチャット」と「ChatGPT」では、「GPT-4」を利用するために必要な金額が異なります。「Bingチャット」は「無料」で利用できますが、「ChatGPT」は、月額20ドル(日本円で約3,000円)の有料プラン「ChatGPT Plus」に加入する必要があります。
「GPT-4」がどういった回答をするのか試してみたいという方は、まずBingチャットを使ってみましょう。
「Bingチャット」と「ChatGPT」では、「GPT-4」を利用するために必要な金額が異なります。「Bingチャット」は「無料」で利用できますが、「ChatGPT」は、月額20ドル(日本円で約3,000円)の有料プラン「ChatGPT Plus」に加入する必要があります。
「GPT-4」がどういった回答をするのか試してみたいという方は、まずBingチャットを使ってみましょう。
ChatGPTの無料版でもGPT-4が使えるようになると選択肢の幅が広がりそうですね
【3】Bingチャットは使用に制限がある
Bingチャットは「1回の質問で入力できる文字数」や「1日で可能な質問回数」、また「1トピックス内でやりとりできるチャット回数」に制限が設けられています。
これらの制限は、使用する回答モード(「創造的に」「バランスよく」「厳密に」)により異なりますが、文字数はおおよそ2,000~4,000文字、質問できる回数は60回、1トピックス内でやりとりできるチャット回数は10回(ターン)と制限されています。
一方、ChatGPTは「1回の質問で入力できる文字数」は約4,000文字と制限はありますが、「1日で可能な質問回数」は「1分あたり10回」「1日あたりの質問数が100回」までと、Bingチャットよりも制限が緩和されています。
また「1トピックス内でやりとりできるチャット回数」には制限がないため、納得のいく回答を得られるまでやり取りできます。
どちらのサービスも今後制限は緩和されていくと思われますので、用途に合わせて使い分けるようにしましょう
【4】Bingチャットは情報元を提示してくれる
Bingチャットは、回答の下部に情報元へのリンクを提示してくれます。情報元が提示されることで、回答の文章がどの情報やデータをもとに生成されたのかが明確になり、回答の信頼性が高まります。
一方、ChatGPTは学習したデータを元に回答を生成するため、情報元の提示はなく、回答の信頼性に不安が残ります。そのため、正確性を求める場合はBingチャットの方がオススメです。
ただし、Bingチャットにおいても、提示された出典元のリンクをクリックしても、別のサイトが表示されることがあるため、過度に信頼しないように注意が必要です。
情報元が正しい情報を掲載しているとは限らないため、回答の文章は目視で確認しましょう
【5】Bingチャットは画像を使用したやりとりに対応している
Bingチャットは、2023年7月に画像を認識できる機能を追加しました。
この機能が追加されたことで、入力した質問や要望などの文章に写真や画像を添付できるようになりました。写真や画像を添付すると、Bingチャットは、文章だけでなくその写真や画像(画像内に記載されているテキストも含む)も確認して回答を生成します。
例えば、以下のようなことができます。
- 冷蔵庫にある食材を撮影して、その食材だけで作れる料理のレシピを教えてもらう
- 旅行先で撮影した風景写真の場所やその場所の歴史を教えてもらう
- 「猫と犬が仲良くしている画像を作成して」のように文章で指示した画像を作成する
従来のテキストでのやりとりだけではなく、写真や画像を使用したとやりとりが出来るようになりました。選択するモードによって出来上がる画像のクオリティも異なりますので、気に入る画像が生成されない場合はモードを変更して試してみましょう。
一方、ChatGPTもBingチャットと同等の機能を兼ね備えた「画像認識機能」が追加されましたが、この機能は有料プランに加入しているユーザーだけが使えるものであり、無料プランのユーザーは利用できません。
また、現在は写真や画像内のテキストは、英語しか読み取ることしかできません。Bingチャットは日本語の文字も読み取ることができるため、画像を使ったやりとりに関しては、Bingチャットの方が優れていると言えます。
Bingチャットにおいても画像内の日本語を読み取る精度はまだ高くないため、今後のアップデードに期待しましょう!
Bingチャットの始め方
初めてBingチャットを操作する方にも分かるように、立ち上げるところから解説します。手順を確認しながら一緒に操作しましょう。こちらの手順はパソコンを使用した解説です。スマホで利用する場合は、Bingのアプリを利用しましょう。
【1】Microsoftアカウントを取得しよう
Bingチャットを利用するには、「Microaoftのアカウント」が必要です。アカウントはメールアドレス(パソコンからのメールが受信できるもの)があれば無料で作成できます。まだアカウントを持っていない方は先に作成しましょう。
アカウントを取得するには、Microsoftの公式サイトにアクセスして 「サインイン」から「作成」をクリック、あとは画面の指示に従って進めましょう。
「Microsoftのアカウント」を既に取得している方は【2】から進めましょう
【2】公式サイトからBingチャットにアクセスして会話を始める
Bingチャットを起動させるには「公式サイトから起動させる」方法と「Bingのアイコン」から起動させる2つの方法があります。まずは「公式サイト」から起動させる方法からみていきましょう。
【1】お好きなブラウザでBingチャットの公式サイトにアクセスして、画面中央にある「今すぐBingを試す」ボタンをクリックします。
【2】画面中央下部から「会話のスタイル」を選択します。
【3】画面下部にある入力欄に「質問」や「要望」を入力します。ここでは、例として「今日の東京の天気」について聞いてみます。要望や質問を入力するには「テキスト」だけでなく「音声で入力」や「画像の添付」も可能です。
ここに入力する「質問」や「要望」のことをプロンプトと言います。よく出てくる単語ですので覚えておきましょう。
【4】プロンプトの入力を終えたら、右側にある「送信ボタン」(紙飛行機のアイコン)をクリック、またはキーボードの「エンターキー」を押します。
【5】プロンプトに入力した内容に対して、Bingチャットが回答を生成してくれます。AIツールは、同じ質問でも回答の内容や形式が異なります。
プロンプトに入力する文章を改行するには「Shiftキー」を押しながら「Enterキー」を押します
【3】Bingチャットのページ右上にある項目を解説
Bingチャットの画面上部には「言語の切り替え」「アカウント名」「保有ポイント数」「モバイル」「設定」の5つの項目が表示されています。
- 言語の切り替え
表示されている言語(English)をクリックすると、ページの表記が英語に切り替わります。
- アカウント名
「ログアウト」や「アカウントの詳細」を確認できます。
- 保有ポイント数
Mcrosoftのサービスを利用して貯めたポイントです。表示されている数字をクリックすると「ポイントの貯め方」や「使い方」を確認できます。
- モバイル
Bingチャットのアプリについて確認できるQRコードが表示されます。アプリでチャットをしたい方は、スマホやタブレットでQRコードを読み込んでみましょう。
- 設定(横三本線のアイコン)
「言語」や「使用する地域の設定」「フィードバック」や「デザインやテーマの変更」などの設定が行えます。特に問題がない場合は初期設定のままで問題ありません。
【4】Bingアイコンからチャット画面を表示させる
続いては「Bingのアイコン」からチャットを行う方法を確認しましょう。
【1】Microsoft Edgeを起動して任意のページにアクセスして、画面右上の「Bing」のアイコンをクリックします。
【2】画面右側にチャット画面が表示されます。
【3】「左側のWebサイト」と右側の「チャット画面」の境目にマウスのカーソルを合わせると、カーソルのデザインが変わります。
その状態でマウスの左クリックを押しながらマウスを左右に動かすと、分割された画面の領域を自由に変更できます。画面の領域は、左側のWebサイトを別のサイトに変更しても保持されたままになります。
【4】先ほど解説した「公式サイトから起動させる方法」と同じように、「会話のスタイル」を選択してプロンプトを入力します。
入力を終えたら「送信ボタン」(紙飛行機のアイコン)をクリック、またはキーボードの「エンターキー」を押して会話を始めましょう。
ページの内容を確認しながら作業ができるので非常に便利です
【5】プロンプトに写真や画像データを添付する
続いては、Bingチャットに「写真」や「画像データ」を添付する方法を確認しましょう。なお、操作を実行する前に、添付したい写真や画像データはパソコン内に移行してください。
例えば、「冷蔵庫にある食材だけで作れる料理のレシピが知りたい」場合は、 プロンプト(質問や指示する文章)に「添付した写真の食材だけで作れる料理のレシピを教えてください」と入力します。
写真添付するには、プロンプトを入力する欄の下にあるカメラのアイコンをクリックして、「このデバイスからアップロード」を選択、移行させておいた写真データを指定しましょう。
【6】イラストや画像を作成する
Bingチャットは、テキストから画像を生成することができます。生成方法は非常にシンプルで、作成したい画像を文章にして送信するだけです。
例えば、犬と猫が仲良く遊んでいる画像を作成したい場合は、上記のように「猫と犬が仲良く遊んでいる画像を作成してください」と入力して送信します。そうするとBingチャットは、その内容に沿った画像を生成してくれます。
Bingチャットは一度に4枚の画像を生成します。出来上がるまでに少々時間が掛かるため、しばらく時間待ちましょう。もし、イメージ通りの画像が出来上がらない場合は、「何度か試す」「プロンプトにより具体的な内容を明記する」「回答のモードを変更」してみましょう。
【7】Bingチャットの音声出力を使う
Bingチャットは音声出力にも対応しています。プロンプト入力欄の右側にある「マイクのアイコン」をクリックして、質問や要望などを話しかけましょう。
音声で回答を生成する機能は、現在開発中のため実装されていません。Bingチャットからの回答は文章で生成されます。
パソコンから使用する場合はヘッドセットなどを利用しましょう
Bingのアイコンをクリックして利用できる「作成」と「分析情報」について
bingアイコンをクリックすると「チャット」の他に「作成」と「分析情報」の2つの項目が表示されています。「作成」と「分析情報」では何ができるのか見ていきましょう。
「作成」は文章の下書きを行う機能
- 執筆分野の設定
執筆分野は、書きたい文章のテーマ(見出しとなるもの)を入力します。 例えば〇〇商品のメリットやデメリットについての文章を作成したい場合は、「〇〇商品のメリット・デメリット」と入力します。
- トーンの設定
トーンは、作成する文章の雰囲気を指定します。表示されている「プロフェッショナル」「カジュアル」「熱狂的」「ニュース」「面白い」の5つから選択、または、「+」マークをクリックして、任意の雰囲気を追加することもできます。
- 形式の設定
形式は、文章の種類や目的を指定します。表示されている4つの項目「段落」「メール」「アイデア」「ブログの投稿」から選択します。
- 長さの設定
長さは、文章の長さを「短い」「中」「長い」から指定します。 それぞれの文字数の目安は「短い」では約100文字前後、「中」では約200文字前後、「長い」は300文字以上となります。ただし、文字数はあくまでも目安のため、入力する内容により異なる場合があります。
作成した文章は履歴として残らないため、必用であれば、文章をコピーして任意の場所に保存しておきましょう
「分析情報」は追加の情報を提示してくれる
公式サイトによるBingチャットの解説ページを分析
分析情報は、ユーザーが閲覧しているWebサイトに関連する「追加の情報」を提示する機能です。追加の情報とは、閲覧しているWebサイトの「評価」や「アクセス数」、「関連する記事」などです。
閲覧するWebサイトを変更しても分析情報が切り替わらない場合は、上部の「Reload」のアイコン(先が矢印になった丸いアイコン)をクリックしましょう
Bingチャットを上手に使うコツ
Bingチャットから適切な回答を生成してもらうには、いくつか工夫が必要です。ここでは「使いかたのコツ」を3つ紹介します。
【1】質問や要望は具体的に明記しましょう
入力した内容が曖昧な場合、Bingチャットは文章の内容を正確に理解できないことがあります。
例えば「小型犬の飼育方法」について質問したい場合、そのまま「小型犬の飼育方法について教えて」と聞くよりも、「犬種」「年齢」「性別」「どういった場合の飼育方法が知りたいのか」など、より詳細な情報を入力するようにしましょう。
詳細な情報を入力することで、Bingチャットは質問の内容を正確に理解して、より適切な回答を生成してくれます。
【2】モードを切り替えてみましょう
Bingチャットは、3つのモード「想像的に」「バランスよく」「厳密に」を自由に選択できます。選択するモードによって生成される回答の内容や傾向が変化するため、生成された回答に満足いかない場合は、モードを変更して試してみましょう。
【3】会話をリセットしましょう
同一のチャット内でテーマの異なる内容を質問する場合、適切な回答が返ってこないことがあります。会話の内容が異なる場合は、「新しいトピック」から新規でチャットをおこないましょう。
【4】回答の文章が途中で切れてしまった場合は「続きを書いて欲しい場所」と「続きを書いて」と指示をする
Bingチャットは、回答の文字数に制限があります。制限を超える文章は生成できないため、回答の途中で文章が途切れてしまうことがあります。
文章が途切れてしまった場合は、「続きを書いて」と指示文を入力するのですが、この一文だけでは、どの部分から続きを書けばいいか明確ではないため、意図しない場所から文章が生成されることがあります。
AIツールはコードの生成や検証、デバッグなどに役立ちます。例えば、CodexというAIツールは、自然言語で書かれた指示からコードを生成してくれます。また、DeepCodeというAIツールは、コードの品質やセキュリティを分析し、問題点や改善策を提示してくれます。これらの・・・(省略)
例えば、上記の文章は「これらの」という文章の途中で回答が終わってしまいました。この文章の続きを生成したい場合は、続きを書いて欲しい場所を明確するために、最後の段落の文章をコピーしてプロンプトに貼り付けます。(下記を参照ください)
「また、DeepCodeというAIツールは、コードの品質やセキュリティを分析し、問題点や改善策を提示してくれます。これらの」この文章の続きを作成してください。
その張り付けた文章に対して「続きを書いて」もらうように指示をしましょう。
Bing チャットの活用事例を紹介
Bingチャットの特徴を活かした活用事例を3選紹介します。是非参考にしてください。
【1】情報を収集する
Bingチャットは、Bingの検索エンジンと連携しているため最新の情報をもとに回答を生成してくれます。この特徴を利用して、商品やサービスなどの情報を収集することができます。
収集した情報は「プレゼンなどの資料作成」に活用したり、「SNS」や「ブログ」でおすすめの商品を紹介するなど、幅広い用途で活用できます。プロンプトの入力例は下記を参考にしてください。「〇〇の部分」には、具体的な商品名やサービス名を入れましょう。
- 「〇〇と〇〇の違いを教えて」
- 「〇〇と〇〇の性能の違いを表に表して」
- 「〇〇の特徴やメリットを具体的に紹介して」
- 「〇〇を使ってみた使用感や体験談を教えて」
- 「〇〇は、どのような悩みを解決できるか教えて」
商品やサービスなどの情報を収集してまとめるには、多くの時間がかかりますが、Bingチャットを活用することで、作業時間を大幅に短縮できます
【2】作成した文章の文法や間違った情報が掲載されていないか確認する
プロンプトに作成した文章のチェックを行う指示文を入力することで、文章の「文法」や「間違った情報」が記載されていないか確認することができます。
では、試しに誤った情報が記載された文章に対して、Bingチャットが修正してくれるかどうか検証してみましょう。
下記の文章を確認して、記載している情報に誤りがないか、正しい文法で記載されているかチェックしてください。もし誤りがある場合や訂正が必要な場合は、文章を書き直してください。
文章””
ONE PIECEは、小野田栄一郎先生による大人気漫画です。
海賊王を目指す少年ルフィと仲間たちの冒険が描かれた、夢や友情、感動が詰まった作品で、世界中で愛されています。
“””
プロンプトには、文章のチェックを依頼する「指示文」と「作成した文章」を入力します。
「指示文」と「作成した文章」だけを記載したプロンプトを送信したとしても、Bingチャットは、どの文章が「作成した文章」なのか、明確に分けることができない場合があります。
そのため、文章を明確に分けるには、作成した文章を「”””」(ダブルクォーテーション)や「###」(シャープ)記号3つで囲みましょう。これらの記号で囲むことで、文章を明確に分けることができます。
また、見出しには「#」を付けることで、一つのまとまりであることを伝えることができます。
文章には、以下の2つの誤りがあります。
作者の名前は「小野田栄一郎」ではなく、「尾田栄一郎」です。文法的には「海賊王を目指す少年ルフィと仲間たちの冒険が描かれた」は、修飾語として「作品」にかかるべきですが、現在の文章では「夢や友情、感動が詰まった」にかかってしまっています。この場合、「描かれる」という受動態の形にすると自然です。したがって、文章を訂正すると以下のようになります
ONE PIECEは、尾田栄一郎先生による大人気漫画です。 海賊王を目指す少年ルフィと仲間たちの冒険が描かれる、夢や友情、感動が詰まった作品で、世界中で愛されています。
以上です。文章のチェックはいかがでしたでしょうか? ご参考になれば幸いです。
上記の文章は、Bingチャットからの回答です。回答には「作者の名前」と「文法」に誤りがある旨の指摘と、それらの誤りを訂正した新しい文章を提示してくれました。
プロンプトを工夫することで、このような使い方もできます。ただし、精度は完璧ではないため、出来上がった文章は目視で確認するようにしましょう。
選択するモードによっても精度が異なるため、いろいろ試してみましょう
【3】文章を翻訳する
Bingチャットは、自然な文章になるように、文法や単語を選び、文脈やニュアンスを考慮して翻訳します。 そのため、Bingチャットで翻訳した文章は、自然で読みやすいです。
例えば、先ほどBingチャットが書き直してくれた「ONE PIECE」を紹介する文章を英語に翻訳してみましょう。
下記の文章を英語に翻訳してください。
文章”””
ONE PIECEは、尾田栄一郎先生による大人気漫画です。 海賊王を目指す少年ルフィと仲間たちの冒険が描かれる、夢や友情、感動が詰まった作品で、世界中で愛されています。
“””
プロンプトに「翻訳したい言語」と「翻訳してほしい文章」を入力します
Here’s the English translation of the given text:
ONE PIECE is a popular manga series created by Eiichiro Oda. It tells the story of a young boy named Luffy and his friends who set out to become the Pirate King. The series is filled with dreams, friendship, and excitement, and is loved by fans all over the world.
I hope this helps!
Bingチャットは上記のように翻訳してくれました。翻訳された文章を日本語に翻訳してみると下記のようになります。
「ONE PIECEは尾田栄一郎原作の人気漫画シリーズである。海賊王を目指す少年ルフィとその仲間たちの物語。夢と友情と感動に満ちたこのシリーズは、世界中のファンに愛されています。」
Bingチャットは、多言語に対応しており、対応している言語であれば簡単に翻訳できます。
海外の方をターゲットにしたブログやSNSを運用したい場合は、ぜひ活用してください
Bing チャットのメリット
Bingチャットの「メリット」と「デメリット」は、どのようなものがあるでしょうか。まずは「メリット」について見ていきましょう。
【1】自然な文章を生成できる
Bingチャットは、これまで説明した通り自然な文章を生成することができます。 これは、膨大な量のテキストデータの学習により、言語の構造や意味合いをより深く理解できるようになったためです。 その結果、人間が書いた文章と区別がつかないほど自然な文章を生成できるようになりました。
【2】最新の情報から回答を生成してくれる
Bingチャットは、検索エンジンの「Bing」から情報を収集して回答を生成できます。そのため、最新の情報を含む質問や要望にも回答ができます。
例えば「昨日起きたニュースのまとめ」や「最近始まったばかりのサービスと既存サービスの違いは?」といった質問にも、Web上にある膨大なデータから回答を生成してくれます。
【3】情報検索がより行いやすくなった
従来の検索エンジンは、キーワードを入力して情報を検索しなければいけません。そのため、キーワードが適切でないと、適切な情報が得られなかったり、検索結果が膨大で探しづらいという課題があります。
一方、Bingチャットは「人と会話をするような感覚」で質問や要望を「文章」入力すれば、内容にそった回答が生成されます。例えば「エクセルで平均値を出す関数を教えて」と質問をすれば、Bingチャットは文章の意図を理解し、「平均値を出す関数の入力方法」について回答を生成してくれます。
【4】無料で使える
Bing チャットは、利用回数などの制限はあるものの、すべてのサービスを無料で利用することができます。
「GPT-4」を無料で利用できるということが一番のメリットではないでしょうか
Bingチャットのデメリット
Bingチャットは、ユーザーにとって多くのメリットをもたらすサービスですが、一方で、いくつかの「デメリット」も存在します。
【1】Microsoftアカウントが必要
Microsoftアカウントでログインしないと、「チャットの使用回数」や「一部の機能が使用できない」などの制限が設けられているため、Microsoftアカウントは必須です。
Microsoftのアカウントは「メールアドレス」があれば無料で作成できます。作成方法は「Bingチャットの始め方」で解説しています。
【2】スマホでは特定のブラウザアプリでしか利用できない
SafariやChromeなどのブラウザアプリではBingチャットを利用できません。スマホでBingチャットを利用する場合は「Bingのモバイルアプリ」をインストールが必要です。
なお、パソコンからの利用は、Microsoft Edge以外のブラウザでも使用できるように順次アップデートが行われています。
【3】入力できる文字数や使用回数に制限がある
Bingチャットは、1回の質問で入力できる文字数に制限がありますが、これらは選択する回答のモードにより異なります。「創造的に」と「厳密に」では、日本語で約4,000文字入力できますが、「バランスよく」では、日本語で約2,000文字、つまり半分の文字数しか入力できません。
また、Bingチャットから生成される回答にも文字数の制限があり、「創造的に」では約5,000文字、「バランスよく」では約2,000文字、「厳密に」では約1,000文字となっています。
文字数については、今後制限の緩和が実施される可能性はありますが、現在の仕様では、設定されている文字数を超えるような長文の回答や文章の要約には適していません。
どのようなサービスにもメリットとデメリットがあるため、用途に合わせて使い分けましょう!
Bingチャットの解説記事のまとめ
Bingチャットは、Microsoft社が提供するAIチャットシステムです。「GPT-4」という大規模言語モデルを搭載しており、人間と会話をしているような自然な文章のやりとりができます。
また、Bingの検索エンジンと連携しているため、最新の情報を含む質問や要望にも回答の文章を生成することができます。無料で利用できる大変便利なシステムですので、この機会に是非、Bingチャットを試してみてください。
これからも仕事に利用できる便利なAIツールの使い方やAIツールを使用した稼ぎ方を紹介しますので、また見に来てください!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]